シックハウス対策 数値化 空気測定 化学物質過敏症 シックハウス症候群 対策技術

シックハウス対策 室内空気 相談

新築リフォーム後でも出来るシックハウス対策の紹介

シックハウス対策技術

今回は、空気に関する興味深いテーマであるシックハウス対策技術を取り上げます。シックハウス症候群は、建物や家具から発生する化学物質が原因で起こることがあります。そこで、化学物質の抑制方法と空気測定による見える化を紹介します。

まず一般論として、シックハウス症候群を予防するためには、建築材料や家具からの化学物質放出を最小限に抑えることが重要です。その方法には、自然素材の使用や換気システムの最適化など、さまざまな方法があります。


しかし、実際には建材や換気システムを簡単に変更できないことが多く効果的な対策方法はなかなかないものです。

化学物質の抑制と空気測定による見える化

今回は、静岡県森町にある有限会社エムディーさんの事例を紹介します。

同社では、セラミックコーティングという技術を用いて、化学物質の放出を抑制しています。この方法により、化学物質に過敏な方でも安心して住める家が実現され、多くの喜びの声をいただいています。

エアみるによる空気測定でその効果を実証

さらに、「エアみる」による空気中の化学物質濃度を可視化により、セラミックコーティング前後で実際に化学物質が減少していることが確認でき、シックハウス対策技術の効果を評価されました。今回の検証では近年室内から検出される頻度が高くなっている水溶性の塗料成分が減少することが明らかになりました。

 

まとめ

シックハウス対策技術は、化学物質の放出を抑えることがポイントです。具体的な方法として、静岡県森町のエムディーさんが実践するセラミックコーティング技術が効果的です。その効果は空気測定によって実証されました。これらの技術を活用することで、より快適な居住環境を実現できます。

今後も様々な空気に関する話題を取り上げていきますので、お楽しみに!


							
  • この記事を書いた人

くうきメン

空気中の様々な化学物質を誰でも簡単に測定可能なサンプラーを開発した空気博士。企業→大学助教を経て独立。シックハウス相談を中心に、衣食住にまつわる生活環境の化学物質と環境問題の情報を発信しています。

-シックハウス対策, 室内空気, 相談