新築・リフォームの令和のシックハウス対策

現在のシックハウス検査はトルエン、エチルベンゼン、キシレン、スチレン、パラジクロロベンゼン、ホルムアルデヒドのたった6種類が対象です。20年前の対策により、これらの室内濃度指針値超過はほとんどありません。この方法で室内環境を十分に評価できるでしょうか? これらの代替物質が検出可能な測定方法を推奨します!!
お知らせ
ただいま、空気測定を含む全事業を一般社団法人空気環境改善研究所へ移行準備中です。
あなたご自身の手で5分で設置。 業者不要 誰でも簡単に安価に
令和のシックハウス対策の3つのポイント
①誰でも簡単
・ご自身で実施頂けます。
・ハンガーや三脚に吊るすだけ。
・第3者を家に入れる必要なし
・都合のいい時に実施
・疫学調査などの多検体のサンプリングに有効。
吊るすだけ

②室内空気の汚れ具合とその成分を検査!
・空気測定結果として以下を報告致します。
簡易的なTVOC濃度(トルエン換算値)
TVOCを構成する上位5成分の定性分析
・室内濃度指針値物質
トルエン、エチルベンゼン、(o-,m-,p-,)キシレン、スチレン、p-ジクロロベンゼン、テトラデカン
※ホルムアルデヒドの測定はオプションです。
報告書&解説書付き

③室内空気の研究者の私が結果を解説します!

CTM研究コンサル代表の紹介
CTM研究コンサル代表、石坂 閣啓(イシザカ タカヒロ)です。分析結果の解説から対策方法の提案まで1件、1件丁寧に対応致します。化学物質や研究開発の技術コンサルティングも行っております。
略歴:三浦工業株式会社入社後、愛媛大学大学院農学研究科の環境産業科学研究室の助教を経て、現在はCTM研究コンサル代表。一般社団法人や建築関連会社の技術顧問。室内空気中の化学物質の100種類以上が検出可能なパッシブサンプラー「エアみる」の開発者。室内空気、シックハウス調査の専門家。
2023年一般向け配布用_HP用
Line公式アカウント登録について
Line公式では空気に関する相談も受け付けています。
空気に関する最新情報やお知らせを定期的に受け取りたい方は、ぜひLINE公式アカウントに登録してください。

令和時代のシックハウス対策とは!?
シックハウス症候群について詳しく知りたい方へこちらへ
衣食住にまつわる情報発信中
せいかつ化学研究室
2025/2/16
物価上昇に備える!環境と健康を守る賢い生活防衛投資の実践
近年、生活費の上昇が続き、特に食費の負担が増しています。今後、さらに1.5倍になると予測される中、生活防衛のための新しい方法として「生活必需品への投資」が注目されています。本記事では、せいかつ化学研究室化脱が実践する、新しい投資手法について紹介します。 生活必需品への投資とは? 投資と聞くと、株式や不動産を思い浮かべる方が多いでしょう。しかし、せいかつ化学研究室化脱では、新しい投資の形として「生活必需品への先行投資」に着目しました。これは、食費や日用品の価格が上昇する中で、今のうちに健康や環境に配慮された ...
ReadMore
活動報告
2024/7/1
CTM研究コンサルが一般社団法人空気環境改善研究所に生まれ変わります!
お知らせ CTM研究コンサルは一般社団法人空気環境改善研究所として生まれ変わります。現在、準備中ですが、活動の拠点は新しい研究所に移行しつつあります。空気測定の実務は引き続きCTM研究コンサルが担当し、完全な引き継ぎは2025年を予定しています。 空気測定の申し込みについて 新しい研究所への移行後も、空気測定の申し込みはどちらのサイトからでも可能です。私が運営しておりますので、どちらから申し込んでもきちんと対応いたします。 安心してご利用ください。 せいかつ化学研究室ブログの展 ...
ReadMore
2023年室内環境学会学術大会から見た最新の室内環境事情
くうきメン12月のはじめに室内環境学会が沖縄で開催されました。今日は、学会で得た知識と私たちの最新の研究成果について、皆さんと共有したいと思います。 愛媛大学との共同研究 室内空気中の化学物質を誰でも簡単に正確に測定する「パッシブサンプラーエアみる」についての研究を愛媛大学と共同で口頭発表しました。このサンプラーのすごいところは、室内空気に存在する様々な化学物質をまとめて評価できるところです。一般的なシックハウス検査で測定しているのわずか6種類程度です。エアみるを用いて近年の調査研究を参考に室内からよく検 ...
ReadMore
せいかつ化学研究室
2023/11/28
せいかつ化学研究室化脱第1回ゼミ
本日11月28日 せいかつ化学研究室化脱の第1回ゼミ、研究員による活動テーマの発表です。 テーマ①今は昔「香り」と「におい」が心と身体に及ぼす理由 テーマ②もっとも身近な空気環境_衣類がもたらす良い効果と悪い効果 の2つのテーマの発表が予定されています。 各自が1月かけて選んだテーマの発表です。聴講生の参加も予定されているのでどのような意見がでるのか楽しみです。 詳細は後日まとめて報告します。 せいかつ化学研究室化脱の活動はこちら
ReadMore
衣類からのアレルギー反応と体調不良:化学物質があなたの健康に与える影響
くうきメン衣類は最も人の肌に近い空気環境です。室内空気の重要性を考える上で衣類の健康環境を考えることはとても大事なことだと思います。今回は実際にあった事例紹介です。 新しい制服で体調不調やアレルギー症状が 2017年、アメリカンエクスプレスは30年ぶりに新しい制服を導入し、約7万人の従業員に配布しました。しかし、その後約3000人の従業員がアレルギー症状を訴えるという事態が発生しました。 この事例は、日本ではあまり話題になっていないようですが、フォーブスの日本語版の記事でも取り上げられています。 服の中の ...
ReadMore
空気測定につきまして
空気測定の詳細お申込みはこちらへ
空気の相談につきまして
空気や化学物質のカウンセリングの申込はこちらへ
Line公式アカウント登録について
Line公式では空気に関する相談も受け付けています。
空気に関する最新情報やお知らせを定期的に受け取りたい方は、ぜひLINE公式アカウントに登録してください。
