せいかつ化学研究室「化脱」はオンライン研究室です
【化脱(げだつ)】化学物質依存生活脱却ための行動と知識
Making Actions & Knowledge for a Chemical-Free Lifestyle Environment
【活動理念】
行動と知識を通じて化学物質の少ない生活環境を推進する
Making Actions & Knowledge for a Non-Chemicals Environment
化学物質の依存度を出来るだけ下げ、化学物質の悪い部分に苦しむ人が健康に暮らせるように、化学物質から自由になる。そういったイメージの組織です。
【活動内容】
週1回のゼミを予定しております。約1年かけて調査研究を行い、学会発表や寄稿文や書籍の出版を目標にして活動します。参加人数や研究予算によって活動の内容が変わることがあります。
研究活動の流れ
①研究テーマの選定、スケジュール決定
②調査研究
③報告
④発表(メンバー持ち回りで調査報告と調査文献の紹介を行います。)
研究室メンバー募集
CTM研究コンサルでは上記目的のために一緒に活動してくれるメンバー「くうきメン※」を募集しています。
※空気中の化学物質の問題に関心があり、問題解決に取り組むメンバー(くうきメン)のことです。
研究室費
化脱研究員 (会費:1万円/月)
実際に研究活動を行う研究員です。調査方法や発表方法、論文作成などをサポートします。
聴講生(会費:千円/月):研究をしてみたいので活動の様子を知りたい。せいかつ化学研究室化脱を応援したいという方。
ゼミの聴講(一部)、研究室の活動などのレター、全体ミーティングなどに参加することが出来ます。
お申込み(スタートメンバー募集中です!!)
化脱研究員は先着限定4名です。
LINE公式アカウントの登録お願いします!
今後も私たちは、さまざまなテーマに基づく情報を提供し続けます。化学物質から自由になれるの生活に関する最新の情報を得たい方は、ぜひ下記のリンクから私たちのLINE公式アカウントに登録してください。登録いただいた方には、空気の状態に関する最新の情報を定期的にお届けします。